30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

七尾市議会 2019-06-20 06月20日-02号

◆13番(永崎陽君) 時間がほとんど来たものですから、答弁できる時間はないと思うんですが、問題は行政代執行における今度は行った後の経費回収作業これについてもしっかりした対応をお願いをして終わります。ありがとうございました。 △散会 ○議長(荒川一義君) 以上をもって本日の議事日程は全部終了いたしました。 明日21日は午前10時より会議を開きます。 本日はこれをもって散会いたします。 

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

そのほか、図書館では本の積みおろしや返却された本の回収作業に、工場や物流業界ではトラックや作業現場力作業に、空港では手荷物のコンテナへの積み込み作業に、また救急現場では、主に女性の救急救命士救急活動などでの負担軽減に、さらに西日本豪雨被災地では、重い瓦れきの撤去などにも活用されたというふうに聞いております。 

輪島市議会 2015-12-14 12月14日-02号

また、再び海上に流出すると、付近を航行する船舶や漁船の事故につながるなどさまざまな支障を来すおそれもあり、回収作業地域住民で行っております。その中で、現場までの移動手段回収物収集に困難を極めている場所もたくさんございます。それぞれの対策に向けて取り組むとともに、風光明媚な能登里山里海の伝承を願います。 3点目に、地方創生の取組についてでございます。 

七尾市議会 2014-09-10 09月10日-03号

海岸に漂着した機雷回収作業中に機雷が爆発したんですね、それで13人が亡くなってしまいました。これに対しまして、そこでは殉難の碑として石碑を建てています。 本市におきましても、犠牲となられた方の名前はほかの戦没者の碑とともに名前は石に刻まれています。でも第二能登丸の遭難に特化したものではありません。平和を語り継ぐシンボルとして、殉難の碑を建ててはいかがかとも思います。

加賀市議会 2007-03-12 03月12日-02号

給食費滞納のある学校では、いわゆる教師先生方が本来の教師業務とかけ離れた滞納回収作業に多くの時間を費やしております。今、全国的に教師がノイローゼになっている。また親御さんも、自分のお子さんのことを考えたならば、教師教育に専念できるようにすべきではないでしょうか。 今回の調査によりますと、滞納している保護者の52%が規範意識の欠如であります。

輪島市議会 2006-06-19 06月19日-02号

そもそも、その回収作業がおくれる原因は何なのか。焼却処理能力低下回収作業能力低下分別能力低下などが考えられますが、早急に対策を講じていただきたいと思います。自治体の焼却能力回収能力に限界があるならば、家庭ごみの燃えるごみ同様、大型新型焼却炉導入整備に市が助成また支援を検討する考えはないかお尋ねします。 

白山市議会 2006-03-08 03月08日-02号

特に、本年度は不法投棄防止月間を、昨年度までの10日間から20日間に拡大し、不法投棄監視ネットワーク会議の開催や不法投棄回収作業など集中的に実施し、市民への不法投棄防止の啓発を推進していくとのことでした。 また、平成18年度は6月の不法投棄監視区域に合わせ、夜間の合同パトロールの実施を予定しているとのことでした。

小松市議会 2005-12-20 平成17年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2005-12-20

幸いにも農閑期であったため、周辺農地の農作物への被害はなく、関係者の的確な回収作業により最小限の被害に食いとめられたのであります。  重油ギアポンプ温度上昇によるパッキンの軟化が直接の原因とのことでありますが、根本的な原因重油配管経路安全装置が設置されていなかったことと考えられ、タンク設置時の設計、施工、検査が十分でなかったことは遺憾であります。  

金沢市議会 2004-12-13 12月13日-02号

本年7月の新潟福島水害で、緊急消防援助隊13名を派遣し、福井水害では緊急消防援助隊ごみ回収作業、給水作業防疫作業応援消防本部など関係部局から合計73名を派遣いたしました。10月の新潟中越地震では、緊急消防援助隊のほか、災害救援物資輸送給水作業災害医療建築物応急危険度判定公共土木施設災害復旧事務応援市民生活部など関係部局からこれまでに合計51名の職員を派遣しております。 

金沢市議会 1997-09-18 09月18日-02号

先日、我がフォーラム自由は戸室新保のフロン回収作業を視察いたしましたが、昨年4月から本格実施されたフロン回収は、冷蔵庫約3,500台、エアコン650台にとどまっており、今年度の回収実績も頭打ちとなっております。国の調査でもフロン回収は思ったほど進んでおらず、今後は企業による回収システム化消費者負担も予定されております。

  • 1
  • 2